参照
弊社では、特定のコーディングがどの制御装置(コントロールユニット)に含まれているかどうかの詳細情報を提供しています。コーディングにおいて「…にてコーディング可」と記載があればコーディングが可能です。CAS、KOMBI、FRMといった制御装置がこれに当てはまります。(通常名称は省略されています。)
重要:
コーディングは、制御装置に事前に搭載されている機能に基づいて行われます。車両のカスタマイズが可能であるのにも関わらず、コーディング可能な機能がアプリにて表示されない場合は、ECUにおいてそのコーディング可能な機能がサポートされていないか、もしくはアプリを利用してのコーディングが不可能であることを示しています。アプリのフルバージョンをアンロックした際に、どのコーディングがお持ちの車に対応しているかどうかは、アプリの簡易版で確認することができます。
BMW:
BMWとMINIにどのコーディングが対応しているかはこちらをご覧ください。
フォルクスワーゲン、アウディ、シート、スコーダ:
VAG車においては、お客様の車にどの制御装置が搭載されているかどうかを把握する術がないため、コーディングが困難です。よって、どのような機能が含まれているかを確認することができません。これは(MOBプラットフォーム等の)VAGグループの持つ、車両電子工学のモジュラー原則に起因しており、例えばフォルクスワーゲンのゴルフVIはその他のゴルフVIと全く異なる制御装置が搭載されていることが原因です。
従って、弊社によるVAGコードの一覧を提供していませんが、お客様の車においてどのコーディングが可能かどうかは、アプリの簡易版でご確認いただけます。
メルセデス:
残念ながらメルセデス車には弊社のアプリでコーディング、カスタマイズできる機能が搭載されておりません。すべてのメルセデス車において、メーカー側で制御装置からコーディング機能が取り除かれているため、弊社ではメルセデス車に対し、コーディングを行ったり、将来コーディングが可能になるような開発を行うこともできません。
その他のメーカー:
上記以外のメーカーにあたっては、最近になってサポートを開始したということもあり、現状コーディング機能を提供していませんが、車両のカスタマイズが可能なメーカーがあれば、そのメーカー向けに将来新しくコーディング機能を開発していく予定です。
現在どのメーカー車に対してユーザーからの需要があるか調査中でして、技術的に可能な場合は、その中で最も重要かつ利便性があり、需要のある機能をアプリに取り入れたいと考えております。
重要点:
- ECUにはアクセスできるのにも関わらず、コーディングが一覧に記載されていない場合は、ECUのソフトウェアがコーディングに対応していないということになります。
- コーディングに必要な制御装置が灰色で表示されていたり、全く表示されていない場合は、その制御装置のソフトウェアにはまだ対応していないということになります。残念ながら現時点では実装がいつになるか不明ですが、サポートされ次第連絡させていただきます。
- お探しのコーディングがウェブサイト上に掲載されていない場合で、将来のコーディング拡張・アップデートに含めて欲しい場合は、こちらからサポートチームまでご連絡ください。その際、どのメーカー車に対しどのコーディングを対応可能にして欲しいか、明記していただければ幸いです。