参照
1. BMW製FRM ECUの重大な不具合に関する警告を受けたのですが、どうすればよいですか?
残念ながら、一部のFRM2とFRM3モジュール(2007〜2013年前後に製造されたもの)には、稀にファームウェアにエラーが発生するものがあります。FRMのコーディング中にアプリに以下のメッセージが表示される場合、アプリがFRMの重大なエラーを検知したということになります。
「CarlyによってFRMに深刻なエラーが検知されたため、FRMのコーディングが中断されました。」
この場合、アプリではFRMをコーディングできません。
留意点💡:アプリでFRMのコーディングが中断されないと、FRMが全く反応しなくなり、車内外の照明、ウインカー、窓やミラーの制御装置が完全に故障してしまいます。反応しないFRM(「完全に故障した」FRM)の修理費は数十万円かかり、数日を要します。
2. どのようなFRMが故障してしまうのでしょうか?
残念ながら、一部のFRM2とFRM3モジュール(2007〜2013年前後に製造されたもの)には、稀にファームウェアにエラーが発生するものがあります。アプリでは、このような特有のエラーに対応してECUのファームウエアを点検し、必要に応じてこうしたモジュールのコーディングを中断します。このような場合、FRMをコーディングしようとすると、アプリに以下のメッセージが表示されます。
「CarlyによってFRMに深刻なエラーが検知されたため、FRMのコーディングが中断されました。」
留意点💡:
FRM2かFRM3のモジュールを搭載しているのは、以下のモデルのみとなります。
- 1シリーズ(E8x)、2007年以降
- 3シリーズ(E9x)、2007年以降
- X1 (E84)、製造年は問わず
- X5 (E7x)、製造年は問わず
- X6 (E7x)、製造年は問わず
- Z4 (E89)、製造年は問わず
- Mini (R55以降)、製造年は問わず
稀に、旧式のモデルにもFRM2かFRM3が搭載されていることがあります。その場合、FRM2かFRM3が改造されている可能性があります。
アプリを使ってお客様の車で以下のコーディングができる場合は、お客様の車にはFRM2かFRM3が搭載されています。
- ウェルカムライト(KEY1)
- ウェルカムライト(KEY2)
- ウェルカムライト(KEY3)
- ウェルカムライト(KEY4)
反応しないFRMによる影響:
アプリでコーディングが中断されないと、フットウェルモジュール(FRM)が反応しなくなり、次のような影響が出ます。
- 車内照明の完全なる故障
- 窓制御装置の完全なる故障
- ミラー制御装置の完全なる故障
- ウインカーの完全なる故障
- ハイビームや点滅機の完全なる故障
- ウェルカムランプの完全なる故障
- アダプティブ・コーナリングライトの完全なる故障(搭載されている場合)
3. FRMが反応しなくなった場合、どうすれば車を修復できますか?
1. FRMの交換:中古のFRMは数万円ほどかかります。(モジュールの種類により価格が異なります。)モジュールをご自分で交換すると、おおよそ1〜2時間かかります。新型のFRMは、初期化して車両に適合させる必要があるため、熟練の修理工でなければ取り付けられません。FRMの交換には1〜2日を要し、その費用は、新型のFRM本体の購入費用とあわせると、十万円弱かかりますが、この金額は修理工やFRMの種類により異なります。
2. パソコンによるFRMの復元:復元したモジュールの取り外し、復元、再インストールには、2〜3時間ほどかかります。ただし、専用のハードウエアとソフトウエアが必要になります。
4. FRMの故障原因は何ですか?
極めて特殊なファームウエアを搭載したFRM2とFRM3には、数年使用するとブートセクターにエラーを起こしてしまうモジュールがあります。その結果、FRMが一度完全に停止してしまうと、再起動できなくなってしまいます。新しいコーディングを読み込むには、コーディング後にFRMを再起動する必要があり、再起動が行われない場合は、新規コーディングしたオプションがFRMで読み込まれません。
BMW用Carlyでは、コーディングを行う前に、FRM内の他のパラメーターに加え、ブートセクターを点検(読み込みのみ)するため、ブートセクターへの書き込みができません。こうした理由もあり、Carlyアプリ内でブートセクターの復元を行うことができないのです。アプリでは、あくまでもこのブートセクターを確認し、その後モジュールのコーディングを続行しても問題ないか否かが判断されるに過ぎません。
FRMではエラーの判断ができないため、こうしたエラーのエラーメモリー故障内容が保存されることはありません。よって、一見エラーのないFRMが重大なエラーの影響を受ける可能性があります。FRMのモジュール自体がエラーを起こすことから、パソコンによるコーディング中に同じエラーが発生する可能性もあります。
5. エラー原因特定までの経緯
特定にあたり、ECUの開発者と密に連携し、ECUの開発について多くを学びました。その間は一貫して、スイスやアメリカの企業数社やドイツ人の専門家を大勢集め、FRMを分析できるよう支援していただきました。
弊社はその時期、助言に従いつつ、数千ユーロを投資して中古のFRMを多数購入しました。ECUの開発にあたり特殊な機器を用いて、コンピュータで(ブートセクターを含む)各モジュールの完全なバックアップを取り、起動できなくなるまでモジュールのコーディングを進めました。
こうして、FRMが故障するタイミングを正確に把握し、高度なFRMの検査機能をアプリに組み込むことができました。他のどのアプリやプログラムも、これほど広範囲かつ特有のコーディング検査はできません。
6. 深刻と分類されたFRMでもどうにかしてコーディングできますか?
アプリでFRMが「深刻」と分類された場合、今後何度かコーディングするうちにFRMが故障する可能性が非常に高いということになります。深刻と分類されたFRMは、プログラムやデバイスに関わらず、コーディングを行わないことを強くおすすめします。警告はFRMにのみ当てはまるため、他のモジュールであればコーディングできる余地はまだあります。
留意点💡:警告をすべて無視してFRMをコーディングしたい場合は、コーディング中に4桁のロック解除コードを入力できます。ロック解除コードは、警告文の下部に記載してあります(警告文を下にスクロールする必要があります。)コーディング前にこのロック解除コードを入力すると、警告が表示されていても、アプリでFRMをコーディングできるようになりますが、この行為は自己責任で行っていただくこととなりますので、ご承知おきください。
上記内容はお役に立ちましたでしょうか?ほかにご質問がある場合は、こちらからサポートチームまでご連絡ください。
備考:Carlyコミュニティで車の不具合を専門メカニックに解決してもらいましょう!